業務効率化やDX推進を支える最新のITサービスを提供するコニカミノルタジャパン株式会社様。
この度、弊社では同社が開発した多言語通訳サービス「KOTOBAL(コトバル)」のサービス紹介動画を制作しました。
本インタビューでは、ICW事業統括部の西原大揮様に動画制作の効果や弊社サービスのご感想を伺いました。
よりリアルなサービス利用イメージを動画で伝えたかった
宮原:本日はよろしくお願いいたします。まずは今回動画を制作した「KOTOBAL(コトバル)」についてご紹介いただけますか?
西原:「KOTOBAL(コトバル)」は当社が開発した多言語通訳サービスです。KOTOBALは、AIとオペレーターを組み合わせた通訳サービスで、タブレット1台で最大32言語の通訳、音声筆談、手話通訳が行えます。サービス開始当初は主に自治体の窓口を中心にご利用いただいていましたが、インバウンド需要の回復に伴い、現在はホテル業界にも導入が広がっています。
西原 大揮 様/コニカミノルタジャパン株式会社 ICW事業統括部 コミュニケーションDX事業開発部 KOTOBALグループ
宮原:ありがとうございます。今回動画制作に取り組まれた背景について教えていただけますか?
西原:以前にもプロモーション動画を制作したのですが、実際の利用シーンが十分に伝わらない点が課題でした。そこで、よりリアルな導入現場の様子を伝えたいと考えていたところ、ちょうど当社サービスを導入いただいたホテル様から撮影の許可をいただけることになりました。この機会を活かし、ホテルでの実際の利用シーンを撮影して、サービス紹介動画を制作することに決めました。
的確なアドバイスとレスポンスの早さが印象的だった
宮原:どのようなきっかけから弊社にお問い合わせいただいたのでしょうか?
西原:昨年12月に私がマーケティング担当になり、動画活用を本格的に検討し始めました。複数の制作会社を調べていたのですが、御社が手掛けているテレビCMが印象に残り、お問い合わせさせていただきました。
宮原:商談時の弊社の印象はいかがでしたか?
西原:具体的な撮影内容がまだ決まっていない段階にもかかわらず、現行動画の課題と改善ポイントを明確に示してくださったことがありがたかったです。丁寧なご提案をいただいたことで、動画の完成イメージをより鮮明に描くことができました。また御社で制作された類似サービスの紹介動画も非常にわかりやすく、御社であれば安心して依頼できると思いました。
宮原:弊社にご依頼いただいた決め手は何だったのでしょうか?
西原:最大の決め手は、宮原さんのレスポンスの早さと丁寧さです。やり取りがスムーズで、御社であれば問題なくプロジェクトが進むと確信できました。また社内で検討する際には、御社の制作実績が大きな後押しになりました。御社の制作実績は私以外のプロジェクトメンバーからの評価も高く、「この実績なら信頼できる」と最終的に御社へ依頼することを決めました。
細かなリクエストにも柔軟に対応してもらえた
宮原:制作プロジェクトが開始してからのご感想について教えていただけますか?
西原:大幅な修正が発生した際も、御社は追加説明を求めることなく即座に対応してくださいました。スケジュール調整も素晴らしく、当社が希望した納期に無事間に合わせていただき大変助かりました。細かなリクエストにも柔軟に対応してくださったことが印象に残っています。
宮原:柔軟に対応できることは、弊社の大きな強みの1つでもあるため、そのようにおっしゃっていただき、大変嬉しいです。当社の制作チームでは、プロデューサーとクリエイターの連携を徹底しており、お互いの信頼関係が深いからこそ、難易度の高いご要望でも即座に動ける体制が整っています。結果として、お客様からは「柔軟に対応してもらえて本当に助かる」と高い評価をいただいています。
宮原 駿/株式会社Lumii 代表取締役社長・エグゼクティブプロデューサー(https://lumii.co.jp/member/shun-miyahara/)
動画を活用することでオンライン商談でも十分な訴求力を確保できるように
宮原:動画制作の中でこだわったポイントがあれば教えていただけますか?
西原:最大のポイントは「リアリティの追求」です。具体的には、当社サービスを導入していない場合と導入している場合の対比を明確に映像化しました。言葉の壁がある状態で外国人のお客様が不安を感じるネガティブなシーンと、通訳サービスにより円滑にコミュニケーションが取れるポジティブなシーンのコントラストをはっきりと出せるように工夫しました。リアルな利用シーンを通じて、サービス導入の効果を直感的に理解していただける仕上がりを目指しました。
宮原:動画の効果や反響はいかがでしたか?
西原:公開から日が浅いため、定量的な効果測定はこれからですが、営業チームからはすでに好意的な声が上がっています。従来は全国のホテルを訪問し、透明ディスプレイとKOTOBALのデモンストレーションを対面で行っていましたが、移動コストや訪問件数に限界がありました。
現在はオンライン商談に切り替え、その商談中に今回制作した動画を活用しています。透明ディスプレイはカメラ越しでは反射して映りづらいという課題がありましたが、動画によって利用シーンをクリアに伝えられるようになり、オンライン商談でも十分な訴求力を確保できています。オンライン商談に変更しても従来通りの受注率を見込めそうであり、動画制作を行ったことによる効果を感じています。
宮原:今後も動画を活用した施策に取り組まれる予定はありますか?
西原:チーム全員が動画の仕上がりに満足していまして、今後はさまざまな媒体で積極的に活用していくことを検討しています。ちょうど来週、関西でホテル関連の展示会が開催されるため、ブース内で終日動画を再生しようと思っています。
まだ具体的な内容は決まっていませんが、今後も新機能をリリースする際などには、訴求ポイントを見直し、わかりやすくサービスの魅力を伝えられる動画を制作していければと考えています。
柔軟な制作体制で非常に満足。あらゆる企業におすすめしたいサービス。
宮原:弊社サービスの総合的な満足度はいかがでしょうか?また弊社サービスはどのような会社におすすめだと言えそうでしょうか?
西原:非常に満足しています。予算やスケジュールの面でも柔軟にご対応いただけるため、企業規模や業種・業界を問わずあらゆる企業におすすめしたいサービスです。当社のようにまだ具体的な動画内容が決まっていないタイミングであっても、さまざまなご提案をしていただけるので、まずは一度ご相談されることをおすすめします。
宮原:貴重なインタビューのお時間をいただきありがとうございました。 また次の動画制作でもご一緒できると嬉しく思っています。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。
コニカミノルタジャパン株式会社様と制作した動画は下記よりご覧いただけます。
動画制作をご検討されている場合には、以下よりお問い合わせいただけます。
絵コンテ・企画案を無料でお作りしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。