YouTube上でのSEO対策について

MENU
YouTubeでのSEO対策について基礎から応用まで徹底解説!【2024年最新版】
YouTubeのSEO対策を徹底解説!

YouTube動画の再生回数を伸ばすために、YouTube上でのSEO対策をしていきたいと考えられている方も多くいらっしゃるかと思います。

YouTube上でのSEO対策を成功させるためには、YouTubeのアルゴリズムを理解した上で、適切な対策をすることが欠かせません。

本ページでは、YouTubeコンサルタントとして多くの企業チャンネルの改善をしてきた筆者がYouTubeでのSEO対策方法について解説します。

タイトルや概要欄にキーワードを含めるといった、基本的なSEO対策から、SEOに強い動画の制作方法までわかりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

YouTubeのSEO対策とは?

YouTubeのSEO対策とは?

YouTubeのSEO対策もGoogle上でのSEO対策と意味は変わらず、YouTube上の検索結果において、上位に表示させるための施策のことを指しています。

検索上位に表示させることで、YouTube上で検索流入を増加させて、より多くの再生回数を得ることができます。

YouTubeのSEO対策を成功させるためには、タイトルや概要欄、タグの最適化などを行う他に、YouTubeのアルゴリズムを理解して、ユーザーニーズを満たすYouTube動画を制作する必要があります。

YouTube内での検索順位を決定づけているアルゴリズム

検索順位を決定づけているアルゴリズム

YouTube内でのSEO対策をしていくために、まずはYouTubeの検索アルゴリズムの理解を深めていきましょう。

YouTube上の検索順位を決定している大きな要因は以下の2つが存在していると言われています。

  • ユーザーエンゲージメント
  • 検索語句との関連性

ユーザーエンゲージメント

YouTubeのSEO対策において、まず重要なのは「ユーザーエンゲージメント」をいかに高められるかです。

簡単に言えば、視聴者に気に入ってもらえる動画になっているかどうかということです。

視聴者がYouTube動画を気に入っているのかを判断する材料として、YouTube公式チャンネルでは、以下の要素を挙げています。

  • 視聴時間
  • 高評価率
  • 低評価率
  • コメント数
  • 過去に視聴した動画(各視聴者毎)
  • 視聴時間(各視聴者毎)
  • 視聴しなかった動画(各視聴者毎)

また、筆者が多くの企業のYouTubeチャンネルコンサルティングをしてきた中では、以下の要素も大きな影響を与えている可能性が高いです。

  • 動画のクリック率
  • 動画のシェア数

YouTube内でのSEO対策を実施する場合には、上記の指標を高めるために様々な工夫をしていくことが求められます。

参照元:「アルゴリズム」 – YouTube の検索と発見の仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=hPxnIix5ExI&t=1s

検索語句との関連性

YouTube公式チャンネルでは、ユーザーの検索語句との関連性の高い動画を表示させていることを明言しています。

YouTubeのSEO対策を成功させるためには、ユーザーの検索語句と、「タイトル」、「説明欄」、「動画内容」が一致していることが重要です。

ここで重要な点は、タイトルや概要欄だけでなく、「動画内容」も含まれていることです。

つまり、タイトルや説明欄だけをユーザーの検索語句に最適化したとしても、動画の内容が適していなければ、関連性が高いとはみなされないということです。

そして、動画の内容がユーザーの検索語句とマッチしているか判断する材料としては、「視聴時間」「低評価率」が主に評価の対象になっている可能性が高いです。

期待した動画ではなかった場合、すぐに動画から離脱してしまったり、低評価を受けてしまうなど動画のエンゲージメントが下がるためです。

また、YouTubeの自動字幕機能は年々精度が高まっており、YouTube動画内でのセリフ・ナレーションに検索語句と関連性の高いトピックが含まれているかを判断している可能性もあります。

YouTubeのSEO対策を実施する際には、タイトル、概要欄などの基本的な要素は最適化しながらも、動画内容自体を関連性の高いものにすることを忘れないようにしましょう。

参照元:YouTube 検索の仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=gTrLniP5tSQ

上位表示されやすい動画

上位表示されやすい動画

ここでは、YouTube内でSEO対策をするための動画コンテンツについて解説をしていきます。

先ほど、YouTubeのアルゴリズムにおいては、「ユーザーエンゲージメント」「検索語句との関連性」の2つがSEOにおいて重要だという話をしました。

では、ここからは、それぞれの評価を高めるためにどのようなアクションがとれるのかを解説していきます。

ユーザーエンゲージメントを高める方法

まず、ユーザーエンゲージメントを高めるためには、以下が重要な要素になります。

  • ターゲットを明確にする
  • 独自性のあるチャンネルテーマを設定する
  • 最後まで視聴してもらえる仕掛けを作る
  • コメントを促す
  • テンポの良い動画にする

ターゲットを明確にする

エンゲージメントを高める上で、「ターゲットの明確化」は非常に重要です。

例えば、同じ「料理チャンネル」であっても、家庭で作れる簡単なレシピを主婦向けに紹介するのと、シェフを目指して料理の勉強をしている方に本格的な料理を紹介するのでは、動画の内容は全く異なるでしょう。

  • 何に関心があるのか
  • 性別
  • 職業
  • 年齢
  • 家族構成
  • 年収

など、貴社のYouTubeチャンネルに訪れてほしいターゲットをまずは具体的に設定しましょう。

独自性のあるチャンネルテーマを設定する

多くの競合チャンネルがひしめくのがYouTubeというプラットフォームです。

その中で、ユーザーの印象に残らない動画を投稿していても、動画の再生回数もチャンネル登録者数も増えていきません。

同じジャンルの中でも、貴社チャンネル独自の専門性を出したテーマや、独自の切り口をテーマに設定することで、オリジナリティが生まれ、YouTube上でファンが増えていきます。

自社のYouTubeチャンネルを見てもらう理由を明確にして、チャンネル登録者数を増やしていきましょう。

最後まで視聴してもらえる仕掛けを作る

YouTubeのアルゴリズムにおいて、動画の視聴時間が長いことはエンゲージメントが高い動画であると判断する要素の一つになっています。

そのため、最後まで視聴してもらえる仕掛けを作ることはYouTubeのSEO上も非常に重要です。

最後まで視聴してもらうための仕掛けとして、以下のようなテクニックがあるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 動画の最後に隠されていたゲストの正体がわかる
  • 視聴者プレゼントを最後に用意する
  • 最後に重大な告知をすること動画の冒頭で伝える

これらはほんの一例ですので、最後まで視聴してもらえる仕掛けを作れていない場合は、試してみていただければと思います。

コメントを促す

コメント数が多いこともエンゲージメントが高いと判断される重要な要素の一つです。

コメント数を増加させる施策としては、以下の方法などがあります。

  • 動画の感想をコメントしてもらいたいことを呼びかける
  • 今後投稿して欲しい動画のテーマを募集する
  • 動画内容についての別見解を求める
  • 視聴者の考えるおすすめの商品をコメント欄に求める

どれも手軽にできますが、コメントを促す一言を入れるか入れないかで、コメント数が大幅に変わるので、ぜひ試してみましょう。

テンポの良い動画制作を心がける

現代人の集中できる時間は8秒間しかないという研究結果もあり、退屈な動画だとユーザーはすぐに離脱してしまいます。

ユーザーに離脱されないYouTube動画にするためには、テンポの良さを心がけ、飽きが来にくい動画を制作しましょう。

検索語句と動画の関連性を高める方法

続いて、検索語句と動画の関連性を高め、YouTubeのSEO対策をする方法について解説します。

検索語句との関連性を高めるためには、以下の方法が有効です。

  • 検索されているキーワードのリサーチ
  • キーワードをタイトルに含める
  • 概要欄に対象のキーワードと関連するキーワードを含める
  • 概要欄にチャプターをつける
  • ハッシュタグをつける

それぞれ詳しく見ていきましょう。

検索されているキーワードのリサーチ

前提として、ユーザーが実際に検索しているキーワードを対策しないことには、SEOによる流入数増加は見込めません。

誰も検索しないキーワードでSEO1位を獲得しても、誰にも見られることはありません。

まずは、どのようなキーワードがYouTube上で検索されているのかをリサーチしてみましょう。

YouTube上でのキーワード検索回数はAhrefs(エイチレフス)などのツールを使用することで、調査することが可能です。

キーワードをタイトルに含める

SEO対策すべきキーワードが明確になったら、そのキーワードを動画のタイトルに必ず含めましょう。

キーワードをタイトルに含めることで、YouTubeのアルゴリズムに正しく動画の情報を伝えることができ、SEO効果を高めることにつながります。

また、タイトルにキーワード入れる際には、「キーワード比率」に注意しましょう。

対策したいキーワードよりも他のキーワードの方が多くタイトル内に含まれてしまうと、意図していないキーワードでSEO最適化されてしまう可能性があります。

概要欄に対象のキーワードと関連するキーワードを含める

説明欄においても、タイトル同様、対象のキーワード比率を高めるようにしましょう。

また、対象キーワードに関連しているキーワードも積極的に使用したいところです。

代表的な関連キーワードには、「サジェストキーワード」があります。

サジェストキーワードとは、Googleが検索を補完して表示するキーワードのことです。

例えば「YouTube」のサジェストキーワードには、「動画」「対策」などがあります。

これらの関連キーワードを積極的に使用することによって、YouTubeのアルゴリズムに動画の内容をより正確に伝えることができます。

結果として、YouTubeのSEO対策にもつながります。

サジェストキーワードはラッコキーワードというツールを使うことで、一括で調査することが可能です。

参考:ラッコキーワード
https://related-keywords.com/

概要欄にチャプターをつける

YouTube動画の概要欄にチャプター(目次)をつけることもSEO対策において重要です。

チャプターは記事ページでの「見出し」と同じような働きをしていると言われています。

実際にGoogleの検索結果において、このチャプターが表示されるケースも多く、YouTubeのアルゴリズムが動画の内容を理解するためにチャプターは重要な要素である可能性が高いです。

チャプターの設定の際には、以下の点を満たしていないとチャプターとして認識されないので、気をつけましょう。

  • 最初のチャプターは00:00から開始する
  • 00:01など4桁の数字で記入する
  • 半角数字で記入する
  • チャプターは3つ以上作成する
  • チャプターは昇順で記載する
  • 一つのチャプターの長さは最低10秒以上に設定する

また、YouTubeチャンネルの開設をしたばかりのときには、すぐにチャプターが反映されないことがあります。

ある程度の時間が経てばチャプターが正しく表示されるようになるので、焦らずに待ちましょう。

ハッシュタグをつける

YouTube動画の投稿時にはタグとは別に「ハッシュタグ」をつけることができます。

ハッシュタグは概要欄に「#〇〇」と記載することで実装できます。

あまり知られていませんが、YouTubeではハッシュタグ検索もできるため、ハッシュタグをつけることによって、ハッシュタグ検索におけるSEO対策ができます。

動画だけじゃない!サムネイルもSEOにおいて重要!

サムネイルもSEOにおいて重要!

ここからは、YouTube動画における「サムネイル」の最適化方法について解説をしていきます。

なぜYouTubeのSEOではサムネイルが重要なのか?

YouTube動画の再生回数、チャンネル登録者数を増やす方法をシンプルな計算式に表すと以下になります。

  • 再生数=表示回数×クリック率
  • チャンネル登録者数=表示回数×クリック率×チャンネル登録率

この計算式からわかるように「クリック率」は再生回数、チャンネル登録者数を増やすために重要な要素となっています。

このクリック率を高める際に最も重要なのがYouTube動画の「サムネイル」です。

また、クリック率が高いということは、ユーザーの興味関心が高い動画とも判断できるので、SEO的にもポジティブに働く傾向があります。

それでは、クリック率が高まるサムネイルのポイントについて解説していきます。

カスタムサムネイルを使用する

基本的なことにはなりますが、サムネイルは自動で生成されるものではなく、自身で制作する「カスタムサムネイル」を使用しましょう。

自動生成されるサムネイルだと、何の動画なのかパッと見でわからないことが多く、動画の中身を伝えることができません。

意外にも多くの企業のチャンネルでカスタムサムネイルが設定されていないケースが拝見されます。

テキストを使用する

YouTubeのサムネイルでは基本的には、「テキスト」を使用して、YouTube動画の内容がわかるキャッチコピーを入れるようにしましょう。

「サムネイル」というと、画像のイメージが強いせいか、写真やイラストのみのサムネイルを設定されているケースを拝見します。

YouTubeに訪れているユーザーはサムネイルから動画の内容を想像するため、写真やイラストのみだと何の動画なのかが伝わりません。

必ずテキストも追加することで、YouTube動画の内容がわかるようなサムネイルにしましょう。

SEO対策する際に使用したいYouTube分析ツール

YouTubeの分析ツール

ここからは、YouTubeでSEO対策をする際に便利な分析ツールを紹介します。

ツールを使うことで、作業効率が上がったり、正しいデータ分析ができるようになるので、積極的に使っていくことをおすすめします。

YouTubeアナリティクス

YouTubeが提供している、公式分析ツールです。

無料で使用することができ、以下の主要なデータを一通り取得できます。

  • 全体・各動画別の再生回数
  • 全体・各動画別の再生時間
  • チャンネル登録者数
  • 推定収益(チャンえが収益化していた場合のみ)
  • 検索、関連動画、ブラウジングなどのどの経由から流入してきたか
  • 動画のクリック率

YouTubeアナリティクスを利用することで、表示回数に課題があるのか、動画のクリック率に課題があるのかなどの分析を行うことが可能です。

また、特に再生回数が伸びている動画を参考にし、再生回数を増やしやすい動画を制作することにも役立ちます。

エイチレフス(Ahrefs)

Google検索のSEO対策においてもよく使われる分析ツールです。

エイチレフスを活用することで、YouTube上での検索ボリュームを調査することができます。

検索ボリュームをもとにして、YouTube上でSEO対策をするキーワードを決めることが可能です。

月額1万円ほどの費用はかかるものの、キーワードニーズの調査においては非常に便利なので、ぜひ導入したい YouTubeのSEO対策ツールです。

まとめ

今回はYouTube上でのSEO対策の方法について解説をしました。

YouTube動画のタイトルや概要欄にキーワードを入れるといった基本的なSEO対策も重要ですが、いかにユーザーに気に入られる動画を作れるかがより重要です。

YouTube上で検索しているユーザーが求めている動画内容はどういったものなのかを深く追求し、多くのユーザーを満足させられる動画制作に注力しましょう。

弊社、株式会社Lumiiでは、YouTubeチャンネルにおけるコンサルティングサービスを行なっております。

YouTubeにおけるSEO対策はもちろんのこと、YouTubeチャンネルのコンセプト設計から支援をすることで、YouTubeチャンネルの運用効果を最大化することが可能です。

YouTubeコンサルの詳細に関してご興味がありましたら、以下ページをぜひご覧ください。

資料ダウンロード
LumiiのYouTubeコンサルティングについて紹介している資料です。コンサルティングサービスの詳細や、支援実績をご覧いただけます。
関連記事
Related post