株式会社farmoは、独自のIoT製品によりスマート農業を推進する企業です。
今回のインタビューでは、同社の代表取締役である永井洋志様にスマート農業推進サービスの詳細や、サービス導入による効果、会社の展望などについてお話を伺いました。
インタビュイー
永井 洋志
株式会社farmo
代表取締役
大学卒業後、犬小屋づくりで起業。その後商店街のサイト作成、運営などを経て2005年に株式会社ぶらんこ設立。立ち上げたウェブサービスがヒットしVCから資金を調達するもその後立ち上げが上手くいかず苦しい10年間を過ごす。2015年にいちご農家さんとの出会いをきっかけに農業×ITの分野に事業を見出しIoT製品を開発、販売。予想以上の反響と商品も普及し始めたことから、商品ブランド名だったfarmo(ファーモ)をそのまま会社名にし、株式会社farmoに社名変更。農家に寄り添ったスマート農業ブランドとして全国展開中。
スマート農業から社会課題を解決する
最初に御社の事業内容から伺えますでしょうか?
当社はIoTを活用して農業や自然環境に関わる課題を解決している会社で、主にスマート農業の分野で事業を展開しています。
永井さんのご経歴について教えてください。
私は千葉県の四街道市の出身で、大学時代に学生起業し、そのまま経営者として働いています。
起業した当初は、犬小屋の販売をしていまして、3年ほど経過したタイミングでIT関連の事業を始めました。
それが現在のIoT事業につながり、現在は株式会社farmoの代表を務めています。
農家の方にとって「ちょうどいい」商品を提供する
スマート農業推進サービスの詳細について教えてください。
当社のスマート農業推進サービスは、農家の方の負担を軽減しながら、農業の生産性と品質を高めるサービスです。
たとえば、スマホと田んぼの装置を連携させて、農家の方が自宅に居ながらでも水位がわかったり、水を足したりできるサービスなどがあります。
またその他には、スマホからビニールハウスの中の気温や湿度、二酸化炭素濃度などのデータを見られるようなサービスも提供しています。
御社のIoT製品ならではの特徴について教えてください。
当社は、農家の方にとって「ちょうどいい」商品を提供することをコンセプトにしています。
ランニングコストがかからないような料金体系にし、アプリもシンプルにすることで、誰でも簡単に使えるプロダクトを開発しています。
また当社では、全国の農地に無線の通信インフラを整備する事業も手がけています。
いまだに多くの農地ではインターネットがつながっておらず、IoTサービスを導入したくても利用できない地域が非常に多くあるのが実情です。
そこで、当社は全国に基地局を建てて、農地のインターネット環境を整備しています。
今はまだインターネットが使えない地域であっても、インターネット環境の整備から取り組み、当社のIoT製品を使えるようにする点も、当社の大きな特徴の1つです。
サービス提供のきっかけは何だったのでしょうか?
2015年にたまたま農家の方に、農業管理用のアプリを提案した際に、「そんなものよりも、ビニールハウスの中の気温や水温がわかるようなものはできないか?」と言われたことがきっかけです。
当時そのようなサービスはなかったのですが、ニーズがありそうだと感じ、サービス開発に着手しました。
完成したサービスを提供したところ、「自宅に居てもビニールハウスの温度がわかるので、安心できていいよ。」と喜んでいただけました。
それから農家の方々と対話を重ねながら、あらゆる課題を解決するためのIoT製品を開発しています。
サービスを導入された農家ではどのような効果が生まれていますか?
主な効果は省力化で、サービスを導入していただいた多くの農家で「作業負荷が軽くなって、助かっている。」というお声をいただいています。
その他にも、収穫量の増加、品質向上などによって、農業そのものが楽しくなり、子どもが農業を継いでくれるようになったという効果も生まれています。
どのような課題を持つ農家におすすめのサービスでしょうか?
農業における作業負荷を軽減したい方や、作物の品質を高めたい方、収穫量を増やしたい方におすすめのサービスです。
また農業を新たに始められる方にもおすすめで、最初はわからないことが多いかと思いますが、データを管理することで効率的な農業を営むことができます。
農業の発展に貢献し、将来的には世界中に広がるブランドに
会社の将来の展望について教えてください。
農業がさらに豊かで楽しくなるような、未来の農業を作っていきたいと思っています。
スマート農業という新しい技術を活用することで農業が発展し、将来的には日本に限らず世界中に広がるようなブランドを目指したいですね。
最後に読者の方に向けて、一言メッセージをお願いいたします。
私たちのIoT事業は、農家の方々と一緒になって、あらゆる課題を解決していく非常におもしろい事業です。
「農業に貢献できる仕事をしてみたい。」
「スマート農業を広げていきたい。」
そのような思いをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社のWebサイトからご応募いただけると嬉しいです。